ブログ

富有柿の豆知識

【富有柿の発祥】

一言で柿と言っても、その品種数は約1000品種もあります。
そんな中でも富有柿は日本国内で一番栽培されている品種です。

富有柿は、果肉の食感の良さや、強い甘みから「柿の王様」としても知られています。

そんな富有柿は、古くは、明治時代に岐阜県旧本巣郡で生まれたと言われており、現在の瑞穂市居倉には、石碑が建てられています。

【富有柿の栄養】

柿には栄養が沢山含まれており、「柿が赤くなれば、医者が青くなる」と言われるほど栄養価が高く、健康食品として非常に優れているスーパーフルーツです。

ビタミンC、ビタミンK・B1・B2、タンニン、カリウム、ペクチン、βカロテン、β-クリプトキサンチン、ゼアキサンチン、リコピンなどの多くの有効成分を含んでいます。
特にビタミンCは柿1個で一日の必要量を、ほぼまかなえるくらい含んでいるそうです。
また、疲労回復、かぜの予防、ガン予防、老化防止、二日酔いに効果があると言われています。

また、柿は果実だけでなく、葉も利用されています。
柿の葉には、ビタミンC・カテキン、タンニン等、ポリフェノール類・カルシウム・カリウム・亜鉛・鉄などのミネラル類などが含まれており、免疫力を高める他、 美白効果があるとされています。
柿の葉寿司や柿の葉茶が有名です。

【柿の保存方法】

保存する時は、柿のヘタの部分にティッシュやコットンなどに水を含ませ当てます。そして1個づつ袋などに入れ、ヘタが下向きになるように冷蔵庫に入れておきます。
こうする事で常温保存よりも長く保存することはできます。

【柿の学名】

柿の学名は
ディオスピロス・カキ(Diospyros kaki)と言い、
意味は「神から与えられた植物」(Dios=ゼウスの神、Pyros=食物)
です。

または英語で「persimmon(パーシモン)」と発音されますが、世界共通で「Kaki」の呼び方で通じます。


以上。いかがでしたでしょうか?
1つでも、へぇ、そうだったんだぁ!思って頂けたら幸いです。

関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る